2013年4月29日月曜日

おこみんグッズ

もう、シーズン終わりですが、新作グッズ!ゲット!トートバックMサイズ。ハンドタオル!

今日の志賀高原!

一の瀬、高天ケ原以外の表の志賀高原は、こんな感じです!

2013年4月26日金曜日

マッシュポテト

じゃがりこアボカドチーズに、お湯を足して、マッシュポテトに!結構旨いです!

このあと、

4月の修学旅行、2日目、晴れているかと思ったら、雨、霙、雪と全ての天気を体感出来ました。午後は本格的に雪降りになって、スキーが滑らないったらありゃしない!レッスンが終わったら、青空が見えたりして!

2013年4月25日木曜日

最高です!

まだまだ大丈夫ですね!量的には、少なく、薄いですよ。人が少ないから、溶けるのも遅い感じです。午後になれば、黒くなりそうですね!

2013年4月24日水曜日

近所の温泉!

あまりに近いから、つい通り過ぎていましたが、今日初めて来てみました!なかなか、良いお湯でした。

2013年4月21日日曜日

うまいぞ!

高天ヶ原ホテルの「「豚テキ定食」!

4月の大雪!

キター!4月の大雪。一度はあると思っていましたが、今日ですか!今回の、参加者はラッキーですね!今日一日降れば結構積もりそうですよ。でも、少しウェットです!
長野市内も降っているようですよ。今日は長野マラソンなのに・・・・選手も大変ですね!

2013年4月20日土曜日

春なのに

マイナス4℃の朝、春なのに、こんなに寒いのはなぜ?まあ、綺麗な景色が見れるので良いですね!

2013年4月18日木曜日

今日の志賀高原

一の瀬以外は、こんな無くなっていますね!ヤバい!

賑わい!と

修学旅行最終日、賑わっているのは天狗コースと下部。上部は締まった良いバーンです!

2013年4月17日水曜日

4月の修学旅行!

雪の無いアスファルトの上に、レンタルスキーが置いてあります。

2013年4月12日金曜日

乗りそうに!

大宮乗り換え!急いで、乗りそうになった!新潟行きでした。

すぐに長野行きが来て、無事一路長野へ!

帰りの駅弁!

盛岡駅はやて48号に乗車。ちょっと食べて寝ます。

さらば安比高原!

安比高原駅と安比スキー場。駅は本当に何もありません!

2013年4月11日木曜日

快晴の安比高原

校長研修会、ステージ1検定会が終わって、殆ど帰ったので、空いている安比高原です!

昨夜はお洒落に!

昨夜は、ビールにワインと、少しお洒落に洋食!

2013年4月10日水曜日

2013年4月9日火曜日

2013年4月8日月曜日

ウェルカムパーティー!

ウェルカムパーティーです!
会長のご挨拶、彬子女王殿下のお言葉、鏡開きと続き、パーティーの開催です!愉しい時間でした。

校長研修会の班!

今回の校長研修会の班分けは、注目の的。私以外全員が、元デモ経験者!

国際会議

15時からは、室内講義。日本スノーマネージメントのダニエル・コックスさんの「スキー産業復活の鍵はスクールにあり」講演。17時からは、スイススキー連盟会長、韓国スキー教師連盟常務理事さんにより、各国のスキー事情の発表がありました。国際会議には、彬子女王殿下もご臨席賜りました!

デモ発表

校長研修会初めは、デモ発表から!
風が強く白樺ゲレンデで開催。

2013年4月7日日曜日

到着!

自宅を出て6時間。到着です!雨は降っていません! これから5日間、頑張ります!

最後は、いわて銀河鉄道花輪線!

鹿角花輪から大館間、土砂崩れの為、区間運休のようです。それってどこ?って感じですが、安比高原までは大丈夫とのことです!雨降りです!

たまには駅弁!

滅多に乗らないし、食べないから、たまには楽しみましょう!

次は、はやて!

大宮乗り換えで、はやて29号に!大宮快晴、暑いです。

まずは、あさま

おはようございます!まずは、あさま514号で大宮へ

2013年4月6日土曜日

ちょっと寄り道!

大荒れの志賀で、無事にレッスンを終えて、明日から安比高原に向かうため、自宅に下山。途中寄り道して、ひとっ風呂。明日の天気大丈夫かな!?